宮城県の特産物・名産物をジャンルごとに紹介しています。
お取り寄せグルメ&スイーツ-VivaJapan-

宮城県の特産品
お肉   ・水産物
野菜   ・果物
麺類   ・お鍋
お惣菜  ・調味料
飲み物  ・スイーツ
アルコール
米・雑穀
....................
宮城のグルメまとめて
ドーンとお取り寄せ

....................
宮城のグルメな
食材&地酒が大集合!

....................
全国から
グルメお取り寄せ
食べ物のお取り寄せ
お肉  ・水産物
野菜  ・果物
麺類  ・お鍋
惣菜  ・調味料
米類  ・飲み物
スイーツ

アルコールの
お取り寄せ
焼酎  ・日本酒
ワイン ・地ビール
::::::::::::::::::::
各県へのリンクは
ページ下部にあります
各県からお取り寄せ↓
::::::::::::::::::::
銘柄名から選ぶ
一ノ蔵 ・澤乃泉
わしが國蔵王
黄金澤 ・夢幻
真鶴  ・勝山
宮寒梅 ・鳳陽
浦霞  ・その他
....................
ビッダーズ
日本酒の人気
お取寄せランキング

....................
ビッダーズ
焼酎の人気
お取寄せランキング

....................
ビッダーズ
ワインの人気
お取寄せランキング

....................
ビッダーズ
ビール・発泡酒の
人気お取寄せ
ランキング

....................
ビッダーズ
珍味・酒の肴の
人気お取寄せ
ランキング

....................
商品検索はココ
ストアミックス




ビッダーズ



楽天


ヤフーショッピング


アマゾン


Google


....................
一ノ蔵
澤乃泉
わしが國
蔵王
黄金澤
夢幻
真鶴
勝山
宮寒梅
鳳陽
浦霞
その他

page1 / 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19

※吟醸酒・純米酒の高級酒は常温か冷やしてお召し上がりください。
燗をつけると香りが飛んでしまいます。
銘柄名:一ノ蔵

米どころ・宮城の蔵元「一ノ蔵」は、創業当時から「良い米を使い、手
間暇をかけ、良い酒を造る」という姿勢を貫き、日本酒造組合が定める
「手造りの条件」を満たす伝統の技を生かし続けています。その一方で
伝統的な技を守りながら、清酒の枠を超え常に新しい商品づくりに挑戦
し続けています。

銘柄名:澤乃泉

こだわりの手作り米一粒ひとつぶの品質と、確かな職人の技術が「澤乃
泉」の味わいの自信です。大正9年地元有志4名に依る合資会社として
創業。昭和2年に株式会社に改組され、戦時中も企業整備がまぬかれ社
業が続けられております。酒造りに適したこの地方の良質な米を原料と
して、日々研究設備を充実し酒質の向上をめざしており、各品評会には
度々、上位入賞している酒蔵です。 ※表彰暦・南部杜氏鑑評会 連続40
回入賞・全国新酒鑑評会 13回入賞・昭和63年 主席大蔵大臣賞受賞・
平成13年 東北鑑評会仙台国税局長優秀賞受賞 ※石越醸造(株)杜氏
 「宮城の名工」菅原敬夫さん厚生労働大臣から平成15年度卓越技能者
「現代の名工」に選ばれました。 ※当初「澤乃友」の商号でしたが、
地名が中澤の「澤」と敷地内に湧泉があり、「泉」を組み合わせ「澤乃
泉」と命名されました。 

銘柄名:わしが國

※「わしが國」の且R和酒造店は明治26年、初代伊藤和兵衛氏が家業
の薬屋を廃業し、酒造業を始めたのが事業の始まりでした。ササニシキ
の本場、大崎平野の一角にあり、東北の屋根奥羽山脈の懐に抱かれ、舟
形山系の弱硬水がふんだんに湧出し、伊達藩時代からの穀倉地帯とし
て、宮城の酒どころとしても昔から知られております。その加美町にあ
って医食同源を旗印に水、米、作りを徹底的に研究している酒蔵が且R
和酒造店です。「水の如くに咽を越す」をモットーに、このうえない好
適米と船形山系の自然水とに、昔ながらの甑を使った蒸米・蓋麹による
突き破情麹、木造りの暖気樽でほのかに温めながら造ったもと、幣蔵百
年の入魂の酒造りの技、これら三位一体となって醸された純粋に日本の
東北のお酒です。
※酒銘の由来「わしが國」は寛政年間(1787年〜1800年)の伊
達藩の愛唱歌で、仙台名物を歌った「わしが國さで見せたいものは、昔
谷風、今伊達模様、宮城野信夫、松島」より命名されました。ご自慢の
酒というわけです。 

銘柄名:蔵王

※蔵王酒造の創業は明治6年。現社長の曾祖父五代目渡辺佐吉の時で25
石の清酒を醸したことに始まります。創業当時より一貫して品質本位の
酒造りに専念しており、「国税庁主催全国新酒鑑評会」をはじめ、「南
部杜氏自醸酒鑑評会・全国第一位」等で、度々金賞を受賞している蔵元
です。仕込み水は蔵王の伏流水(中軟水)で、蔵王から吹き下ろす風は
特に蔵王颪(ざおうおろし)と呼ばれ体感温度を2〜3度低くします。
そんな自然環境の中で「清酒 藏王」は醸し出されます。大吟醸酒から
バイオ技術の低アルコール酒”花撫子”まで多くの製品造りに積極的に
取り組んでおり、多彩な商品を揃えている蔵元です。 ※酒銘の由来
「蔵王」は宮城県の南に位置する白石市にあります。蔵王の玄関口とし
て観光客が訪れ、特に蔵王山頂のお釜(噴火口の跡)は有名です。白石
の西北に聳えたつ蔵王山の名に因み、昭和6年に「蔵王」と銘名しまし
た。

銘柄名:黄金澤

※創業明治35年。当時からの「山廃仕込」を今に伝承する県内でも数少
ない蔵元です。又淡麗辛口の風潮のなか、あくまで「旨み・こく」そし
て「あきのこない酒」にこだわり、社長自らが酒造りにたずさわる小規
模な造り酒屋です。全国新酒鑑評会において連続の金賞受賞、年間出荷
本数は全国で販売できる量ではないため貴重なお酒を醸する蔵元で
す。 ※酒銘の由来「すめろぎの御代栄えんと東なるみちのくの山に黄
金花咲く」万葉歌人、大伴家持の歌にあるように、遠田郡桶谷町にある
黄金山神社付近は日本最初の金の産地であり、奈良の大仏の鍍金用とし
て献上し大いに朝廷を驚喜させました。その砂金の産出した澤の名にち
なんで「黄金澤」と命名されました。 

銘柄名:夢幻

醸造元 中勇酒造:創業明治39年、水源を奥羽山系船形山に発し仙台湾
に注ぐ「鳴瀬川」の中流に位置する蔵元です。豊かな大自然の恵みと伝
統の技に育まれる寒造りの地酒を醸します。地元宮城県産酒米と湧水を
使用し、伝統の和釜と甑を 使った手造り麹がまろやかな芳香と深い味
わいを醸す。「鳴瀬川」を代表銘柄としておりましたが、現在では「夢
幻」のほうが全国的にも有名になっております。「夢幻」の酒名は画家
であり登山家の岡部一彦さんの命名によるものです。吟醸酒「夢幻」を
世に問うて25年。以来、吟醸蔵として評価を得ています。さらりとした
喉越しに馥郁たる香り、味わいのある酒質は東北鑑評会連続金賞の実績
を持っています。

銘柄名:真鶴

「真鶴(まなつる)」 醸造元 田中酒造店 宮城県加美町(旧中新田町) 
1789年(寛政元年)の創業以来二百余年に渡り、全量麹蓋での製麹・甑
での蒸米・山廃もとの使用等昔ながらの手造りに拘った酒造に専念して
います。 宮城県内産の良質な酒米と奥羽山系の井水を使い、県下唯一
の庄内杜氏の魂が込められた酒は、甘口でも辛口でもなく、上品な香り
と旨味・爽やかな酔い心地が味わえる淡麗な「旨口」の酒となっていま
す。 藩政時代、「東華正宗」が酒銘で、献上酒として中新田城主・只
野図書に愛飲されていた城主が「真鶴を酒銘とせよ」と申されて以来、
「真鶴」を酒銘にしたと伝えられています。 

銘柄名:勝山

手造り高級酒蔵元「勝山」伝統の手造りの味を誇る仙台の銘酒「勝山」
は伊達六十二万石の城下町仙台にて元禄時代に創業し、安政四年には仙
台藩の御酒御用酒屋を務め、安政六年には仙台東照宮の御神酒の醸造権
も得ました。古き良き手造りの伝統を継承する「勝山」は常に品の良い
芳醇な美酒を醸し続け全国、東北、南部杜氏鑑評会に度々入選し昭和五
十七年には醸す酒のすべてを吟醸酒、純米酒、本醸造酒に限定し、更に
高級酒専門の蔵元として品質第一を心がけた醸造を行っています。その
品質は「世界国際食品コンクール・モンドセレクション」で純米大吟醸
が三年連続特別金賞を受賞するなど、名実共に宮城を代表する蔵元で
す。 「手造り」とは和釜とこしきで米を蒸し蓋麹法による麹にて醸さ
れた吟醸酒、純米酒、本醸造酒にのみ許される表示であり、勝山酒造の
全ての酒はこの伝統的な手法にて造り手との対話の中で醸されます。 

銘柄名:宮寒梅

昭和32年創業の蔵元。宮城を代表する米どころ大崎平野の中心地:古川
市の郊外、加美町との境にあり田圃に囲まれ、近くに川もあり自然に溢
れる場所にあります。その米どころで造られた良い米から造られたお酒
は、定評があります。原料米へこだわり山田錦、美山錦の酒造好適米を
初め、幻の酒米「亀の尾」「愛国」「神力」を使用した酒造りも行って
います。亀の尾は秋田県大潟村の農家と契約栽培している無農薬有機栽
培のものを使用しています。「宮」は宮城県の宮であり、また、良い酒
造りに欠かせない宮水の意味。「寒梅」は万花に魁(さきがけ)て咲く純
潔な雄姿を思い、その実が結ぶように酒造の発展を念願して「宮寒梅」
と名付けたということです。

銘柄名:鳳陽

「鳳陽」は三百四十有余年(創業寛文元年、西暦1661年)の歴史と
伝統を誇る、宮城県富谷町の酒蔵に生まれたお酒です。吟醸酒は全国新
酒鑑評会で度々金賞を受賞しており、手造りの技を生かした酒造りと品
質第一を頑なに守り続けている蔵元です。「鳳陽」の由来鳳陽の銘柄
は、唐の李善感の故事に「鳳鳴朝陽」とあることよりとって鳳陽と名づ
けました。

銘柄名:浦霞

浦霞は地酒ブーム(吟醸酒)のきっかけを作った蔵元です。1724年に創
業され、塩竈神社の御神酒酒屋として酒を醸して続けてきました。「本
物の酒を丁寧に作って、丁寧に売る」ことを信条とし、消費者の皆さま
よりご満足していただきことのできる高品質の酒つくりを目指している
蔵元です。 「塩がまの 浦の松風 霞むなり 八十島かけて 春やたつ
らむ」(金槐和歌集・源実朝)(塩釜の海岸を吹く風も、霧を含んでい
るかのようにやさしく吹きわたる。数多くの島はいっせいに立春を迎え
たのであろうか)浦霞の酒銘の由来です。 

page1 / 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19


商品取扱店
酒のほりこし
宮城の地酒・東北
の地酒を全国にお
届けします
::::::::::::::::
有限会社
伊東屋大島商店
全国の 秘蔵酒・
限定酒・銘酒・を
有名 無名を問わ
ず取り扱っており
ます
::::::::::::::::
地酒のリエゾン
宮城県仙台市泉区
から、全国に「安
全・安心な」こだ
わり商品をお届け
致しております。
::::::::::::::::
お酒なんじゃねっ
と(nanjanet)
「専門店ならでは
の品揃え」「世界
のお酒をリーズナ
ブルプライスでご
提供」この2つを
モットーとしてお
ります。 なかな
か手に入りにくい
希少品も多数ご用
意しております。
::::::::::::::::
じざけや
全国の蔵元より集
めたこだわりの銘
酒、蔵人しか飲め
ない秘蔵酒など、
美味しいお酒だけ
を取り揃えており
ます。限定酒、秘
蔵酒、有名銘柄ま
で、お求めやすい
価格でご提供させ
ていただいており
ます。
::::::::::::::::
地酒と焼酎の
専門店 津乃嘉
酒処伏見にある
地酒と本格焼酎の
専門店です。有名
/無名にこだわら
ず、飲んで本当に
美味しいお酒を紹
介したいと考えて
おります。
::::::::::::::::
森嶋酒店
店主が見つけたう
まいお酒をご案内
します。当店の利
き酒師、シニアワ
インアドバイザー
が厳選しました。
送料全国一律
600円
::::::::::::::::
すみくら酒店
毎度おおきに!
ちょっとお酒にう
るさい店主のお店
です。
::::::::::::::::
おもいきって
自分で特産物を
作っちゃう?
・そば
・うどん
・ほうとう
・草加煎餅
・豆腐
・絹ごし豆腐
  &湯葉
・木綿豆腐
・ビール
・ワイン&チーズ
・チョコレート

自分産で作ろう!
詳細はこちら
................
JA全農の
産直特産物

................
産地から『旬』
をお届けします
コメリ産直市場

................
「どっちの
料理ショー」
特選素材を探す

................

ぐるなび食市場
でお取り寄せ!

................
産地直送!旬のお取寄せ
全国各地から
産直旬の特産品
お取寄せ

................
お取り寄せグルメ&スイーツHome >  宮城県の特産物・名産物

宮城県の
| お肉 | 水産物 | 野菜 | 果物 | 麺類 | お鍋 | お惣菜 | 調味料 | 飲み物 | スイーツ | アルコール | 米・雑穀

全国の特産品・名産品
北海道・東北 
北陸・甲信越 
関東 
東海 
近畿 
中国 
四国 
九州・沖縄 
青森岩手宮城山形秋田福島北海道
新潟富山石川福井長野山梨
栃木群馬茨城埼玉千葉東京神奈川
静岡愛知岐阜三重
滋賀京都兵庫大阪奈良和歌山
鳥取島根岡山広島山口
香川徳島愛媛高知
福岡佐賀長崎大分熊本宮崎鹿児島沖縄

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送